自律神経が乱れている危険サイン・・・

query_builder 2022/10/14
ブログ
25E8258725AA25E525BE258B25E725A5259E25E725B5258C


新しく仲間入りした

「トータルケアコース」(保険適応外)ですが、

とても好評で多くのご予約をいただいております。

さて、今回は自律神経が乱れている時の

危険サインについてお話しさせていただきます。




●小さなことでイライラする

 ⇒自分に余裕がなくなっている感じがする。


●小さなことで疲れてしまう

 ⇒心身の緊張状態が続いていて

  副交感神経の働きが抑制されているかもしれません。


●頭痛が止まらない

 ⇒頭が締め付けられるような痛みを感じる。


●朝、起きた時に疲労を感じる

 ⇒しっかり7時間寝たのに疲労が残っている。


●いきなり身体が火照る 

 ⇒動いていないのに暑い。


●肩がこることが多い

 ⇒何をしていても肩や首に違和感がある。


●漠然とした不安がある・ネガティブ思考

 ⇒脳が疲労しているとマイナスな感情を生みやすいです。


●気候の変化に弱い

 ⇒低気圧や寒暖差に影響を受けやすく、体調が崩れる。


●集中力が続かない

 ⇒作業や勉強が前よりも長時間続けられなくなった。


当てはまるものはありますか?


自律神経は意識的にコントロールすることが

できない特別なものです。


自律神経を制するものは、健康を制します。


自律神経を整える習慣!!


●首を温めましょう

 ⇒首には、太い血管が通っているため

  自律神経が乱れている人にありがちな

  冷えや疲れを解消してくれる可能性があります。

  蒸しタオルで温めてみましょう


●緩めのパジャマで寝ましょう

 ⇒締め付けの強い服で寝ている人は注意。

  寝るときは、身体を落ち着かせるために 

  ゆったりとリラックスできる服で寝ることを

  心がけてみてください。


●太陽光を浴びよう

 ⇒朝起きたら、太陽光を浴びてください。 

  体内時計をリセットしてくれます。


●起きたら水を一杯

 ⇒寝ている間に水分を失っています。

  朝起きて常温の水を一杯飲むことで

  胃腸を働かせてくれます。


●ぬるま湯に浸かりましょう

 ⇒39度程度のお風呂に浸かると

  身体をリラックスさせることができます。


セルフケアももちろん大切ですが

なかなか、それだけでは解決しないと思います。


そんな方にオススメなのが

「トータルケアコース」(保険適応外)です。



「トータルケアコース」についての記事は

こちらから

 ↓

https://gajumaru-sekkotsuin.com/blog/20220921-749/


季節の変わり目で


体調を崩されている方も

多いかと思います。


身体のケアは大切ですので、

お気軽にご相談ください。


がじゅまる接骨院 LINE公式アカウント

gajumaru-sekkotsuin.png

こちらからの

お問い合わせも可能です。









NEW

  • 4月の診療日のお知らせ!!

    query_builder 2023/03/28
  • オスグットでお悩みの方は、古河市がじゅまる接骨院へ

    query_builder 2023/03/28
  • 春はメンタル不調が増加?

    query_builder 2023/03/15
  • 長男坊、骨折回復記録。

    query_builder 2023/03/07
  • 3月の休診情報!!

    query_builder 2023/03/01

CATEGORY

ARCHIVE