Blog
ケガをしにくいスポーツでの身体の動かし方が特に重要
日頃から自宅での簡単なストレッチや筋トレがケガの予防へ
主にスポーツ障害などのような痛みに関する施術を得意としながら接骨院を営業しており、日々スポーツに従事してケガをされたお客様から、慢性的な腰痛・膝痛に悩むお客様まで痛みに悩む方々に古河市で対応しています。
スポーツとは隣り合わせのケガですが、日頃の小さな心がけ次第で未然に防ぐことができるケースも少なくはございません。ケガをしにくい身体づくりに関する記事や、ケガと縁遠いスポーツ時の身体の動かし方に関する記事などを皆様に共有してまいります。
-
-
6月23日・6月24日の診療時間変更のお知...
2022/06/22誠に勝手ながら、急用の為突然ではございますが、診療時間を変更させていただきます。●6月23日(木) 午前 通常通り診療致します。 午後 休診●6月24日(金) 午前 最終受付を11:00と... -
下大野小学校2年生が町探検でがじゅまる接骨...
2022/06/16当院は、古河市立下大野小学校の目の前にあります。毎年2年生は、学校近隣のお店などの町探検を生活科の授業の一環でしています。今年は、12名のお友達が「がじゅまる接骨院」の見学に来てくれまし... -
がじゅまる接骨院6月の診療についてお知らせ!!
2022/06/026月になりましたね・・・梅雨の季節は、気持ちがどんよりしてしまいますよね・・・天気予報を見ていても、雨マークばかりだと本当に困ってしまいます。我が家は、柔道の練習に家族5人で参加していま... -
肉離れについて・・・
2022/05/205月も下旬にさしかかろうとしており夏日が続き、ヘロヘロになっている院長です。今回は、肉離れについての話をさせていただきます。5月28日(土)に古河市内の小学校は運動会の予定となっています... -
我が家の柔道キッズについて!!
2022/04/13【大宮立志塾柔道交流大会2022】2022年4月9日(土)埼玉県立武道館 第一道場標記大会に出場してきました。学年別の個人戦で、ブロックごとの予選リーグを勝ち抜きそこから決勝トーナメント... -
がじゅまるについてご紹介。
2022/04/05当院の名前の由来について、 知っている方もいらっしゃると思いますが、 最近、名前の由来を聞かれることが多いこともあり 再度、「がじゅまる接骨院」の由来について 書かせていただきますね。 がじ... -
がじゅまる接骨院 4月の診療日についてお知...
2022/04/024月になりました。新年度のスタートですね!!うちの子供達も、新学年になり新学期が始まるのを心待ちにしています。さて、がじゅまる接骨院【4月の診療日についてお知らせいたします】4月20日 ... -
辛い腰痛でお悩みの方はがじゅまる接骨院へ
2022/03/31季節が移り変わり4月を迎えようとしています。日中は、暖かい日が多くなってきましたがまだまだ、朝晩は肌寒いですね。寒暖差の影響からか、腰痛やギックリ腰を訴えてご来院される患者様が増えてきま... -
柔道整復師についてのお話。
2022/03/07今回は、柔道整復師についてのお話しです。柔道整復師という言葉を耳にしたことはありますか?柔道整復師は、大学または養成校で、基礎医学と骨折、脱臼などの柔道整復術、関係法規を学び、国家試験に... -
古河市がじゅまる接骨院よりマッサージコース...
2022/03/043月に入り、年度末で忙しい日々を過ごしていませんでしょうか?そんな、お疲れのみなさまへがじゅまる接骨院よりお知らせがございます。3月より毎週金曜日 19:30~21:00の間完全予約制で... -
古河市がじゅまる接骨院 PayPay使えます!!
2022/03/033月になり、暖かい日が多くなってきました。ご来院される患者様も、暖かい日がおおくなりホッとされているお話をよく耳にします。さて、がじゅまる接骨院よりお知らせがございます。これまで、お支払... -
がじゅまる接骨院の感染予防対策について!!
2022/02/15立春も過ぎ、日が少しづつ伸びてきました。日が伸びたので、子供達も夕方、外で遊ぶ時間もこれまでより長くとることができ、サッカーをしたり縄跳びをしてあやとびの記録更新をすることに奮闘している... -
【2月の診療日についてお知らせ】
2022/02/02あっという間に、2月になってしまいました。寒い日が続いていますが、体調は崩されていませんか?古河市内の小学校は、2月10日までオンライン授業となり、我が家の子供たちは接骨院に一緒に出勤。... -
寝違えて首が痛いときは、がじゅまる接骨院へ
2022/01/21最近、寝違えて首が痛いとの訴えの患者様が多く来院しております。その中には、温めて運動をしてしまい痛みが強くなってしまっている方もいます。寝違えの場合、変な姿勢で寝てしまったり、長時間同一... -
1月 臨時休診日のお知らせ
2022/01/17【1月 臨時休診日のお知らせ】1月27日(木)午前都合により、午前中のみ臨時休診とさせていただきます。午後は、15時~通常診療致します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。 -
あけましておめでとうございます!
2022/01/04新年あけましておめでとうございます。今年も『がじゅまる接骨院』をよろしくお願い致します。本日、1月4日から診療しております。昨年は、多くの患者様にご来院いただき身体の痛みや辛さに向き合わ... -
膝の水について
2021/12/22当院には膝に水が溜まってしまった方や水が溜まり抜いてもらったことがある方も多く来院されています。水が溜まると膝の曲げ伸ばしで痛みが出たり、曲げにくくなってしまう方が多く、膝の裏側に痛みを... -
膝の痛みでお困りなら古河市がじゅまる接骨院へ
2021/11/26だいぶ寒い日が続いてきました。寒くなると、膝の痛みが出てくる方も多いと思います。年齢を重ねたことによる加齢的変化によって、膝の内側や後ろ側の痛みや歩行時や膝の曲げ伸ばしの時に痛みが出たり... -
-
古河市 力善柔道クラブ道場生募集
2021/11/19がじゅまる接骨院 院長が少年部指導部長を務めている古河市で活動している力善柔道クラブでは、幼年部道場生を募集しております。幼年部から始めるメリットについては、こちらをご覧ください。* 力... -
がじゅまる接骨院 年末年始休診のお知らせ
2021/12/032021年も1か月を残すところになりました。今年は、8月1日で開院1周年を無事に迎えることができ皆様には、大変感謝しております。さて、がじゅまる接骨院の年末年始休診のお知らせをさせていた... -
【がじゅまる接骨院からのお知らせ!!】
2021/11/12いつも、ブログを読んでいただきありがとうございます。11月も2週間が過ぎ、徐々にクリスマスムードになってきました。今年のクリスマスケーキはどんなケーキにしようか子供達と検討中です!今回は... -
11月休診のお知らせ!!
2021/10/29『11月の休診のお知らせ』11月3日(水)文化の日 *祝日の為、休診11月23(火)勤労感謝の日 *祝日の為、休診痛みに少しでも悩まれたら「がじゅまる接骨院」へご相談ください。 -
坐骨神経痛でお困りならがじゅまる接骨院へ
2021/10/19今年も残り2か月となりました。季節は冬に移り変わろうとしています。皆様、体調は崩されていませんか?今回は、「坐骨神経痛」についてお話させていただきます。坐骨神経痛とは、診断名ではなく症状... -
肩こり予防ストレッチ2 古河市がじゅまる接骨院
2021/10/20すっかり季節が秋になり朝晩の冷え込みがつよくなってきました。みなさま、体調は崩していないでしょうか。今回は「簡単に自宅で出来る肩こりのストレッチ」をご紹介します。肩こりの原因には、・スト... -
手首の痛み(腱鞘炎)には古河市がじゅまる接...
2021/10/12今回は手首の親指側の痛み「ドケルバン病」についてです。腱鞘炎とは、腱と腱鞘という腱が通るトンネルのようなものに炎症がおきることです。短母指伸筋と長母指外転筋という筋肉の腱に炎症が起きるこ... -
古河市がじゅまる接骨院は交通事故に対応して...
2021/10/04今回は、「交通事故に遭われたあと」についてお話させていただきます。交通事故に遭われた際にどうしていいかわからないという方は多いと思います。がじゅまる接骨院は、交通事故(自賠責保険)に対応... -
寝ているだけでトレーニングができる、がじゅ...
2021/10/27がじゅまる接骨院に設置している「ES5000」を紹介します。・痛みを和らげるだけでなく 筋肉を鍛えることができるEMSも搭載されている 最新機器です!!!EMSとは?・電気を使い筋肉を直接動かし、筋... -
がじゅまる接骨院が地域カタログに掲載されま...
2021/09/29栃木県南・茨城県西エリアのコミュニケーションマガジン 「地域カタログASSPA」天候や気圧の変化で、体調を崩してしまう方が多くなる季節ですので、少しでも痛みや違和感があるようでし... -
がじゅまる接骨院は、ウォーターベッドあります。
2021/09/22「心と体のリフレッシュに最適 」 水の力で、全身をほぐすベッド型マッサージ器です。 従来のローラー式と違い水の力でマッサージされるので、 ゴリゴリした感じはありません。 血行促進などの単な... -
運動不足解消にもがじゅまる接骨院へ
2021/05/07コロナ禍により、運動不足の方が多いと思います。中々、自分ではできない・何をすればいいのかわからないそんな方向けに、EMSを含めた運動メニューを始めました。EMSとは?電気を使い筋肉を直接動かし... -
下肢筋力低下の為の簡単トレーニング
2021/02/19超簡単なトレーニングをご紹介です。太もももの筋肉を鍛える自宅で簡単にできる運動です。膝の痛みの予防にもなるので、やってみましょう。①椅子に座った状態で、左足を右足首の上の乗せます。 そのま... -
腰痛予防ストレッチ
2020/12/24最近、腰痛での患者さまが増えてきてます。寒くなり、腰やお尻の筋肉や股関節が硬くなると腰痛は出やすくなってしまいます。ギックリ腰にならない為にも、ストレッチをしましょう。腰痛予防の為のスト... -
年末年始休診のお知らせ
2020/12/1112月30日(水)午後12月31日(木)1月1日(金)1月2日(土)1月3日(日)誠に勝手ながら、休診とさせていただきます。急患の場合は、LINEよりご連絡いただければ対応致しますので、ご気... -
いばらきアマビエちゃん
2020/12/04いばらきアマビエちゃんに登録致しました。感染症対策をしっかり行い、安心して患者様にご来院いただけるように、努力しております。外出自粛にて、運動不足になり、体重が増えてしまった方もいるので... -
-
ぎっくり腰になったら、がじゅまる接骨院へ
2020/11/25最近、腰の痛みで来院する患者様が増えてきました。ぎっくり腰は、重い物を持った時だけではなく、下に落ちた軽い物を拾おうとした時や朝顔を洗おうとしたときトイレに行ったとき等何気ない動作で急に... -
子どもの膝に痛みについて がじゅまる接骨院
2020/11/12今日はスポーツをやっている子供で多い膝の痛みについてです。サッカー・バレー・バスケは特に走る・飛ぶの動作が多いスポーツで多い【オスグットシュラッター病】について書きたいと思います。膝のお... -
肩こり予防ストレッチ 古河市がじゅまる接骨院
2020/11/06寒い季節がやってきました。これからの季節、寒さで肩に力が入り肩が凝りやすくなってしまいます。そんな時は肩周辺をしっかり動かしていきましょう。ストレッチを紹介いたします。①腕を前へ伸ばし手を... -
-
テニス肘でお悩みなら古河市がじゅまる接骨院へ
2020/10/29テニス肘とは、通称です。正式には外側上顆炎といいます。テニス愛好家に多かった為、テニス肘と呼ばれるようになりました。テニスでもバックハンドで打つ際に負担がかかります。決してテニスだけで痛... -
冷え性について 2
2020/10/22冷え性対策の運動を紹介します。1、つま先立ち・踵立ち運動 (20回) つま先立ちで立ち、次につま先をあげて踵で立ちます。 座った状態でもいいのですが、出来れば立った状態で行い... -
冷え性について
2020/10/16だいぶ寒い日が増えてきました。冷え性にお悩みの方も多いかと思います。体温が下がると免疫力も下がり、風邪等もひきやすくなってしまいます。冷えは大敵です。筋肉の硬さがあると、血流が悪くなり、... -
古河市で膝の痛みにお悩みの方は、がじゅまる...
2020/10/09がじゅまる接骨院には、膝の痛みでお悩みの方も多くいらっしゃいます。今回は、歩行時痛が強く足を引きずって来院し、膝が曲がらない患者様のことを書きたいと思います。水も溜まっている状態でしたの... -
休診のお知らせ
2020/10/0310月17日(土)10月24日(土)午前都合により、休診とさせていただきます。※10月24日(土)午後は予約制にて診療致しますので、お時間ご相談下さい。 -
古河市でスポーツ中のケガでお困りならがじゅ...
2020/09/28スポーツをしている中でケガはつきものです。小学生~高校生は特にケガをしても、どうしても試合に出たい・・・練習をしないと試合に出してもらえないから、無理して練習をする子もいます。私も、ずっ... -
首・肩のこりや痛みには古河市のがじゅまる接骨院
2020/09/24首や肩の痛みやこり・・・中には頭痛やめまい・吐き気まででてきてしまう方もいます。頭痛やめまい・吐き気は、首・肩のこりからだけくるわけではなく、脳や耳の疾患からくることもありますし心筋梗塞... -
古河市 がじゅまる接骨院 名前の由来
2020/09/16名前が決まってから、「がじゅまるって何?」「なぜがじゅまる?」と質問されることが多かったので、由来について書きたいと思います。ガジュマルとは、東南アジア原産の木です。「多幸の木」とも言わ... -
古河市にお住まいで腰痛にお悩みならがじゅま...
2020/09/09当院では、腰痛にお悩みの方も多く来院されます。ぎっくり腰や慢性腰痛の方、腰椎椎間板ヘルニア等にて足の痺れを伴う症状の方にも、当院にあるES5000という最新の機器を使用し施術を行います。患... -
ホームページ開設
2020/09/09古河市でスポーツ障害や日々の生活の中で痛みが慢性化してしまった腰痛や膝痛にも対応しているがじゅまる接骨院です。日々の当院の様子や皆様へのお役立ち情報をブログにて配信してまいります。よろし...
NEW
-
7月診療日のお知らせ
query_builder 2022/07/04 -
6月23日・6月24日の診療時間変更のお知らせ。
query_builder 2022/06/22 -
下大野小学校2年生が町探検でがじゅまる接骨院に来てくれました!
query_builder 2022/06/16 -
がじゅまる接骨院6月の診療についてお知らせ!!
query_builder 2022/06/02 -
肉離れについて・・・
query_builder 2022/05/20
CATEGORY
ARCHIVE
「本格的な運動は高校でのサッカー部での活動以来で、社会人になってからは仕事に忙殺されながら運動とは縁遠い生活を送っている毎日、昔の部活仲間に誘われて久しぶりにみんなでサッカーをしようと張り切ってダッシュしたところ膝に痛みが足首まで捻挫してしまった」急に運動してしまうとこのようなリスクがあるとともに、大なり小なり皆様もこのような体験に近いことを経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こうならないよう入念なストレッチとウォームアップが大切であり、この他にもスポーツをするにあたってケガを未然に回避するための身体の使い方や心がけというのはたくさん存在します。また、日頃の自宅でのストレッチや筋トレのような身体づくりによってはケガをしにくい身体へ仕上げることもできます。身体の動かし方やセルフケアなどによってスポーツではなくケガと縁遠くなるようなノウハウなどを記事にして皆様にお届けいたします。