自律神経を乱しやすい冬の習慣。
冬休みも終わり、
毎日元気に学校に通っている我が子たち!
ニコニコ笑顔で元気が何より一番ですね!!
さて、今回は
「自律神経を大きく乱すかもしれない冬の危険行動8選」を
お伝えしたいと思います。
まず、自律神経とは・・・
私たち、人間の身体を動かしたり感覚を司る神経には、いくつかの種類があります。
●「運動神経」
運動神経は、脳や脊髄からの指令を筋肉に伝えて動かすための神経です。
自分の意志で身体を動かすことに深く関わっています。
●「自律神経」はその名の通り、身体「自ら」がその働きを「律する」神経です。
では何を「自ら」「律して」いるのかについてですが、
それは、心臓や血管の動き・呼吸・消化の働き・体温調節など、
いずれも人間が生きていくには欠かせない機能の数々です。
血圧を自分で自在にコントロールしたり、消化管の動きを止めたり、
汗を出したり止めたりして体温を操ることは私たちの意思ではできませんね。
これらの基本的には自分の意思では自由にできない機能を、
私たち起きている間も寝ている間も全く無意識のうちにコントロールしてくれているのが
自律神経です。
そんな、自律神経を知らず知らずのうちに、乱してしまう
冬の危険な行動をお伝えします。
①暖房で部屋の温度を上げすぎて、外と部屋の温度差がありすぎる
②夏と比べて日照時間が短いので、日を浴びる時間が減ってしまうこと
③暖房で一段と乾燥しているのに、水分補給を怠ってしまう
④寒さで体が凝り固まりやすいのに、運動やストレッチをしない
⑥身体の冷えを解消するために、42度以上の熱々の風呂に長く浸かっている
⑦寒さによって背筋を、丸めてしまい猫背状態が続いている
⑧姿勢の悪化や寒さによって、普段の呼吸が浅くなっている
自律神経の働きを意識して、バランスを考えた生活をしていると、気持ちも安定しますし、
全身の血流も正常化して体も軽くなります。
健康を考えて、食事に気を付けたり、運動したりするのは大切ですね。
自律神経を整えることにより、心身ともに健康な毎日を過ごせることにつながっていきます。
*当院で、導入している
トータルケアコース(保険適応外メニュー)
こちらもぜひ、ご覧ください!
「トータルケアコース」についての記事は
こちらから
↓
https://gajumaru-sekkotsuin.com/blog/20220921-749/
NEW
-
query_builder 2024/07/09
-
暑さに負けない身体づくり!!
query_builder 2024/05/18 -
4月診療日のお知らせ
query_builder 2024/04/08 -
臨時休診及び診療時間変更のお知らせ
query_builder 2024/03/27 -
ケガをした時の応急手当について!!
query_builder 2024/03/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/071
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/033
- 2024/022
- 2024/018
- 2023/122
- 2023/114
- 2023/101
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/035
- 2023/025
- 2023/016
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/107
- 2022/094
- 2022/084
- 2022/073
- 2022/063
- 2022/051
- 2022/043
- 2022/034
- 2022/022
- 2022/013
- 2021/122
- 2021/114
- 2021/106
- 2021/092
- 2021/051
- 2021/021
- 2020/123
- 2020/114
- 2020/106
- 2020/095